最後のブログです
先週お知らせした通り、私のブログは今日で最後となります。
突然の報告ではありますが、
本日5月31日をもって退職いたします。
6月より仙台へ行きます。
1年2ヶ月の間、帳簿センターSの社員として働かせていただきました。
短い間ではありましたが、私にとってはとても濃い時間でした。
楽しく仕事をさせていただけたのも、帳簿入力の仕事を覚えることが出来たのも、全てシマ会計&帳簿センターSの皆さんのおかげだと思ってます。
簡単ではありますが、この場を借りて感謝の気持ちを伝えます。
まず始めに、
帳簿センターのお二人。
お二人には感謝してもしきれません。
どんな時でも優しく、わからない事は本当に丁寧に教えていただきました。
ここまで楽しく仕事ができたのはお二人のおかげ…と言っても過言ではないです。
何かとダメダメな私に、愛のあるツッコミも沢山していただきました笑
とっても楽しい思い出ばかりで、これからも是非一緒に働きたかったです。
たくさん笑わせていただいてありがとうございました!
次はウエちゃん。
ウエちゃんはとにかく話しやすくてホッとする存在でした。
さすが既婚者!女性と話すことに慣れているせいか会話がとっても上手でした。
毎日地味にイジりつづけていたのですが(笑)、全てノリよく返してくれました。大人!
仕事中は真面目に業務に取り組み、素直で正直で、まさに真っ直ぐな人。
今後どうなっていくのか要注目です!
次はノリオさん。
ノリオさんはシマ会計社員としては一番年長さんなのですが、年下のみんなから何かといじられる貴重な存在でした笑
たまに繰り出す雑学と、たまに飛び出る想像を超えた発言の数々…!
次は何を言うんだろう…という期待感を感じさせてくれました。
これからのシマ会計に新たなる風を吹かせてくれる、ダイヤの原石のような方です。
ノリオさんもまた、今後どう変わっていくのかとっても気になります!
次はデーキタ君。
デーキタ君は、どんなに忙しくても穏やかで優しかったです。困った時にどれだけ助けられたか数え切れません。シマ会計ナンバーワンの癒し系です。
一見ひょうひょうとしてるようで、実は人の細かい動きをちゃんと見ていて、ちょっとした変化にすぐ気づいてあげられる人でした。私が隣の席であたふたしている時はたいてい気付かれていました笑。
人見知りなところや、延々とふざけていられるところ、発言の適当っぷりが一番自分と似ていると思います笑
(もちろん仕事中はしっかりしてます!)
できればポケットにでも入れて仙台まで連れて行きたいです!
次はユースケさん。
最初の頃、ユースケさんはなんだか怖そうでした…笑。
一見、取っつきにくそうなイメージが…
ですが、同じミスチルファンということを知ってからはとっても話しやすかったです!
話を聞いてくれる時は、とにかくよく笑ってくれるので何でも話したくなります。
まわりへの気遣い・話しやすさ・聞き上手っぷり…などなど。
全てが卓越していて、とっても信頼できる人です。
なにかあればとりあえずユースケさんに言おう!と勝手に決めていました。
年下なのですが、兄のような頼りになる存在でした(すみません…笑)
次はイノッチさん。
イノッチさんには、入社当初の何の知識もない私に色々教えていただきました。
資料整理、資料の見方、入力の仕方などなど。
何もかもよくわかっていない状況だったのにもかかわらず、一から色々な事を丁寧に教えて頂きました。
恐らく相当な労力を要したことと思います。
これからの仕事における幅を広げていただいてありがとうございました!
最後はシマさん。
シマさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
デスクワークの経験がなく新卒でもない私にとって、社員として入社するという事はこのご時世では大変な話で…
入社させていただいた事を今でも本当に嬉しく感じています。
異業種からの転職であること、女性であること、帳簿センター初の社員であること…色々な面でやりにくい場面もあったかと思います。なかなかお役に立てない事も多々あったと思います。
たくさんの事を学ばせていただいいて、本当にありがとうございました!
こうやって書いていくと、色々な人に助けられて働けていたんだなぁと実感します。
書ききれませんでしたが、
短い間でしたが色々な話をしてくださったシマヨメさん。
大変お世話になりました!
明るく元気で、とっても頼もしかった総務のKさん。
お昼休憩楽しかったですね!
最後の最後まで色々とやって頂き、お世話になりました!
いつも優しく、話し出したらとっても楽しいパートのお二人。
もっともっと話したかったです!!
みなさん、短い間でしたが大変お世話になりました。
これからも自分のペースで前に前に進めるよう頑張っていこうと思います!
ではでは、ここらへんで締めさせていただきます。
つたない文章で読みにくかったことと思いますが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
皆さん、本当に本当にありがとうございました!!
突然の報告ではありますが、
本日5月31日をもって退職いたします。
6月より仙台へ行きます。
1年2ヶ月の間、帳簿センターSの社員として働かせていただきました。
短い間ではありましたが、私にとってはとても濃い時間でした。
楽しく仕事をさせていただけたのも、帳簿入力の仕事を覚えることが出来たのも、全てシマ会計&帳簿センターSの皆さんのおかげだと思ってます。
簡単ではありますが、この場を借りて感謝の気持ちを伝えます。
まず始めに、
帳簿センターのお二人。
お二人には感謝してもしきれません。
どんな時でも優しく、わからない事は本当に丁寧に教えていただきました。
ここまで楽しく仕事ができたのはお二人のおかげ…と言っても過言ではないです。
何かとダメダメな私に、愛のあるツッコミも沢山していただきました笑
とっても楽しい思い出ばかりで、これからも是非一緒に働きたかったです。
たくさん笑わせていただいてありがとうございました!
次はウエちゃん。
ウエちゃんはとにかく話しやすくてホッとする存在でした。
さすが既婚者!女性と話すことに慣れているせいか会話がとっても上手でした。
毎日地味にイジりつづけていたのですが(笑)、全てノリよく返してくれました。大人!
仕事中は真面目に業務に取り組み、素直で正直で、まさに真っ直ぐな人。
今後どうなっていくのか要注目です!
次はノリオさん。
ノリオさんはシマ会計社員としては一番年長さんなのですが、年下のみんなから何かといじられる貴重な存在でした笑
たまに繰り出す雑学と、たまに飛び出る想像を超えた発言の数々…!
次は何を言うんだろう…という期待感を感じさせてくれました。
これからのシマ会計に新たなる風を吹かせてくれる、ダイヤの原石のような方です。
ノリオさんもまた、今後どう変わっていくのかとっても気になります!
次はデーキタ君。
デーキタ君は、どんなに忙しくても穏やかで優しかったです。困った時にどれだけ助けられたか数え切れません。シマ会計ナンバーワンの癒し系です。
一見ひょうひょうとしてるようで、実は人の細かい動きをちゃんと見ていて、ちょっとした変化にすぐ気づいてあげられる人でした。私が隣の席であたふたしている時はたいてい気付かれていました笑。
人見知りなところや、延々とふざけていられるところ、発言の適当っぷりが一番自分と似ていると思います笑
(もちろん仕事中はしっかりしてます!)
できればポケットにでも入れて仙台まで連れて行きたいです!
次はユースケさん。
最初の頃、ユースケさんはなんだか怖そうでした…笑。
一見、取っつきにくそうなイメージが…
ですが、同じミスチルファンということを知ってからはとっても話しやすかったです!
話を聞いてくれる時は、とにかくよく笑ってくれるので何でも話したくなります。
まわりへの気遣い・話しやすさ・聞き上手っぷり…などなど。
全てが卓越していて、とっても信頼できる人です。
なにかあればとりあえずユースケさんに言おう!と勝手に決めていました。
年下なのですが、兄のような頼りになる存在でした(すみません…笑)
次はイノッチさん。
イノッチさんには、入社当初の何の知識もない私に色々教えていただきました。
資料整理、資料の見方、入力の仕方などなど。
何もかもよくわかっていない状況だったのにもかかわらず、一から色々な事を丁寧に教えて頂きました。
恐らく相当な労力を要したことと思います。
これからの仕事における幅を広げていただいてありがとうございました!
最後はシマさん。
シマさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
デスクワークの経験がなく新卒でもない私にとって、社員として入社するという事はこのご時世では大変な話で…
入社させていただいた事を今でも本当に嬉しく感じています。
異業種からの転職であること、女性であること、帳簿センター初の社員であること…色々な面でやりにくい場面もあったかと思います。なかなかお役に立てない事も多々あったと思います。
たくさんの事を学ばせていただいいて、本当にありがとうございました!
こうやって書いていくと、色々な人に助けられて働けていたんだなぁと実感します。
書ききれませんでしたが、
短い間でしたが色々な話をしてくださったシマヨメさん。
大変お世話になりました!
明るく元気で、とっても頼もしかった総務のKさん。
お昼休憩楽しかったですね!
最後の最後まで色々とやって頂き、お世話になりました!
いつも優しく、話し出したらとっても楽しいパートのお二人。
もっともっと話したかったです!!
みなさん、短い間でしたが大変お世話になりました。
これからも自分のペースで前に前に進めるよう頑張っていこうと思います!
ではでは、ここらへんで締めさせていただきます。
つたない文章で読みにくかったことと思いますが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
皆さん、本当に本当にありがとうございました!!
スポンサーサイト
2013.05.31 11:29 | 職員ワタトモ | トラックバック(0) | コメント(0) |
中華
こんにちは。
ワタトモです。
最近、まわりのほとんどがiPhone5な事に気付きました…
当事務所のiPhone5率もかなり高いです…!
いまだiPhone4な私はどうすればいいんでしょう。
取り残された感でいっぱいですが、いつ買い換えればいいのかサッパリわかりません!
いつがいいのでしょうか?
「今でしょ!」以外のまともな回答が欲しい…笑
さて、桜もだんだんと散り始めた今日このごろですが。
先日、友達と帯広へ行ってきました。
なんだかんだ、毎年行ってます。
今回は、
帯広動物園
モール温泉
豚丼を食べる
スイーツ巡り
…
と。
帯広らしいところを総取りで行ってきました。
毎年行っても飽きないのは、おそらく十勝ということで食べ物がおいしいからでしょうか。
豚肉、牛肉、チーズ、ワイン、スイーツ、、、
どれもおいしい!
今回行くまで知らなかったのですが、帯広では豚丼の他に「中華ちらし」なるものがご当地グルメとして有名みたいです。
見た目は中華あんかけと同じ。
ハクサイやタマネギ、モヤシなどの野菜と豚肉の細切りを油でいためて、いり卵と合わせてご飯に掛けます。
ここまでは一緒ですよね。
どうやら味付けが中華特有のあんかけではなくて、砂糖や醤油などを使った和風風味なのが特徴なのだとか。
帯広駅の中にもお店が入ってました。
せっかくなので食べてみたかったのですが、色々食べ過ぎてお腹がはちきれんばかりだったので諦めました~
また帯広に行く事があれば、次こそはぜひ~
さて。話をガラリと変えまして。
突然ではありますが、私のブログは来週で最後となります。
金曜日のブログ担当になってから1年ほど。
一度も真面目な話を書かなくてすみませんでした笑
来週は気合い入れて書きます!!!
ワタトモです。
最近、まわりのほとんどがiPhone5な事に気付きました…
当事務所のiPhone5率もかなり高いです…!
いまだiPhone4な私はどうすればいいんでしょう。
取り残された感でいっぱいですが、いつ買い換えればいいのかサッパリわかりません!
いつがいいのでしょうか?
「今でしょ!」以外のまともな回答が欲しい…笑
さて、桜もだんだんと散り始めた今日このごろですが。
先日、友達と帯広へ行ってきました。
なんだかんだ、毎年行ってます。
今回は、
帯広動物園
モール温泉
豚丼を食べる
スイーツ巡り
…
と。
帯広らしいところを総取りで行ってきました。
毎年行っても飽きないのは、おそらく十勝ということで食べ物がおいしいからでしょうか。
豚肉、牛肉、チーズ、ワイン、スイーツ、、、
どれもおいしい!
今回行くまで知らなかったのですが、帯広では豚丼の他に「中華ちらし」なるものがご当地グルメとして有名みたいです。
見た目は中華あんかけと同じ。
ハクサイやタマネギ、モヤシなどの野菜と豚肉の細切りを油でいためて、いり卵と合わせてご飯に掛けます。
ここまでは一緒ですよね。
どうやら味付けが中華特有のあんかけではなくて、砂糖や醤油などを使った和風風味なのが特徴なのだとか。
帯広駅の中にもお店が入ってました。
せっかくなので食べてみたかったのですが、色々食べ過ぎてお腹がはちきれんばかりだったので諦めました~
また帯広に行く事があれば、次こそはぜひ~
さて。話をガラリと変えまして。
突然ではありますが、私のブログは来週で最後となります。
金曜日のブログ担当になってから1年ほど。
一度も真面目な話を書かなくてすみませんでした笑
来週は気合い入れて書きます!!!
2013.05.24 17:33 | 職員ワタトモ | トラックバック(0) | コメント(0) |
歯
こんにちは。
ワタトモです。
やっとやっとで桜が咲きました!
長かったですね…!例年ならゴールデンウィークで咲くか咲かないかという感じですが、
もう5月も中旬です。
桜が咲くとやっと春と来た感じがしてきます。
(全国的に見ると遅すぎますが笑)
そんな麗らかな天候とは裏腹に、只今不安な事があります。
なんだか歯が痛い…
歯ぐきが痛い…
ご飯を食べると痛い…
原因は知ってます。
親知らずが伸び盛りなんです…。
以前もちょくちょく痛くなることがあり、その度に歯医者に行って麻酔をボッコボコ打ってもらっていました。
そんな麻酔打ちに通う度に「そろそろ抜きませんか?」と言われ、
「まだ抜きません!頑張ります!」
と謎の頑固っぷりで、前向きなんだか後ろ向きなんだかよくわからない決意を発揮したまま結局抜きませんでした。
親知らずを抜くなんて怖すぎます…!
場合によっては入院が必要だとか、抜くときの痛みがすごいとか、一週間はまともにご飯を食べられないとか…
あまりに悪い噂を聞きすぎて、めっきり歯医者から足が遠のいてしまったわけです。
しばらく落ち着いていたのですが、ここに来てとうとう痛みが再発してきました。
おそらく斜めに伸びて、隣りの歯にぶつかっているのだと思われます。
錠剤の痛み止めを常備して、毎日戦々恐々と生きてます笑
このまま避けて通れるものならば放置するのですが、
ネットでちょっと調べてみたところ、
「放っておくと顎関節症になってしまうことがある」書かれていました…
うわぁーー
これ自分です笑
まさに顎関節症で、口を大きく開けるとガコガコ音がします…
これは、早く抜け!ということですね。
観念してそろそろ抜きにいきます。
歯もアゴも大事ですもんね。
頑張ってきます!
ワタトモです。
やっとやっとで桜が咲きました!
長かったですね…!例年ならゴールデンウィークで咲くか咲かないかという感じですが、
もう5月も中旬です。
桜が咲くとやっと春と来た感じがしてきます。
(全国的に見ると遅すぎますが笑)
そんな麗らかな天候とは裏腹に、只今不安な事があります。
なんだか歯が痛い…
歯ぐきが痛い…
ご飯を食べると痛い…
原因は知ってます。
親知らずが伸び盛りなんです…。
以前もちょくちょく痛くなることがあり、その度に歯医者に行って麻酔をボッコボコ打ってもらっていました。
そんな麻酔打ちに通う度に「そろそろ抜きませんか?」と言われ、
「まだ抜きません!頑張ります!」
と謎の頑固っぷりで、前向きなんだか後ろ向きなんだかよくわからない決意を発揮したまま結局抜きませんでした。
親知らずを抜くなんて怖すぎます…!
場合によっては入院が必要だとか、抜くときの痛みがすごいとか、一週間はまともにご飯を食べられないとか…
あまりに悪い噂を聞きすぎて、めっきり歯医者から足が遠のいてしまったわけです。
しばらく落ち着いていたのですが、ここに来てとうとう痛みが再発してきました。
おそらく斜めに伸びて、隣りの歯にぶつかっているのだと思われます。
錠剤の痛み止めを常備して、毎日戦々恐々と生きてます笑
このまま避けて通れるものならば放置するのですが、
ネットでちょっと調べてみたところ、
「放っておくと顎関節症になってしまうことがある」書かれていました…
うわぁーー
これ自分です笑
まさに顎関節症で、口を大きく開けるとガコガコ音がします…
これは、早く抜け!ということですね。
観念してそろそろ抜きにいきます。
歯もアゴも大事ですもんね。
頑張ってきます!
2013.05.17 17:18 | 職員ワタトモ | トラックバック(0) | コメント(0) |
野球
こんにちは。
ワタトモです。
やっとやっと暖かくなりましたね。
暖かくなる日をこんなに心待ちにしていた年は久しぶりです。
5月にアラレが降ってきた時は絶望感を感じたものです。
つい先日まで寒くて寒くて…事務所の室温が18度の日もありました笑
只今、27度だそうです。
どうりで暑いような気がしました。
暖かくなると外に出たくなってきますね。
山にも登りたいし、
バーベキューもしたいし、
ちょっと早いですが花火も見たいですね。
そう考えると楽しくなってきました。
やはり暖かい時期が好きです!
外ではないですが、先日札幌ドームにファイターズ観戦に行ってきました。
野球は正直全く詳しくありませんが、楽しかったです!
同じく野球に全く詳しくない母と行ったのですが、二人ともよくわかってなくて別の意味で面白かった気がします。
次回行くことがあれば、是非ルールをわかっている人と行きたいですね…!
しかも5-2で思いっきり負けました…
私がドームまで出向くと勝たないような気がします。
もしかしたら行かない方がいいのかもしれません笑
ワタトモです。
やっとやっと暖かくなりましたね。
暖かくなる日をこんなに心待ちにしていた年は久しぶりです。
5月にアラレが降ってきた時は絶望感を感じたものです。
つい先日まで寒くて寒くて…事務所の室温が18度の日もありました笑
只今、27度だそうです。
どうりで暑いような気がしました。
暖かくなると外に出たくなってきますね。
山にも登りたいし、
バーベキューもしたいし、
ちょっと早いですが花火も見たいですね。
そう考えると楽しくなってきました。
やはり暖かい時期が好きです!
外ではないですが、先日札幌ドームにファイターズ観戦に行ってきました。
野球は正直全く詳しくありませんが、楽しかったです!
同じく野球に全く詳しくない母と行ったのですが、二人ともよくわかってなくて別の意味で面白かった気がします。
次回行くことがあれば、是非ルールをわかっている人と行きたいですね…!
しかも5-2で思いっきり負けました…
私がドームまで出向くと勝たないような気がします。
もしかしたら行かない方がいいのかもしれません笑
2013.05.10 17:38 | 職員ワタトモ | トラックバック(0) | コメント(0) |
花冷え
こんにちは。
ワタトモです。
ついに明日からGWが始まりますね(^^)
まずは前半の3連休!
ところが明日は早速、雨の予報!!!
どこかに遊びに行く予定だった人はガッカリしているところかもしれませんね。
それにしても、このところ寒いと感じているのは私だけでしょうか?笑
だんだん暖かくなってきたとはいえ…まだまだ寒い!
ちょうど一週間前に冬コートをまた着てしまったくらいです。
私が人より極端に寒がりなだけかもしれませんが…笑
そこで思い出したのですが、
もう少しで桜が咲くこの時期。
一時的に寒くなるのは当たり前の事のようですね。
北の方から冷たい空気を持った高気圧が南下して、桜が咲く前に寒くなる事は毎年恒例のようです。
これは中学校の授業で習いました。
世間一般では【花冷え】というようです。
寒さも、こんな風に呼ぶとちょっと素敵ですね。
季語としても使えるそうです。
先日テレビで、最近話題のお医者様が出ていたのですが。
50代なのに30代に見えるという噂の方です。
その方は、寒がりな人は厚着をしてはいけない!とおっしゃってました。
人間には体温を保とうとする力が元々備わっているのだから、むしろ薄着をしたほうが良いと。
そうすると、自分の体を温めようとする力が高まるそうです。
シャワーも水で浴びているとか…
理にかなっているとは思うのですが、、
とてもじゃないけど、薄着も冷水シャワーも出来ません笑
罰ゲームみたいですよね!
ワタトモです。
ついに明日からGWが始まりますね(^^)
まずは前半の3連休!
ところが明日は早速、雨の予報!!!
どこかに遊びに行く予定だった人はガッカリしているところかもしれませんね。
それにしても、このところ寒いと感じているのは私だけでしょうか?笑
だんだん暖かくなってきたとはいえ…まだまだ寒い!
ちょうど一週間前に冬コートをまた着てしまったくらいです。
私が人より極端に寒がりなだけかもしれませんが…笑
そこで思い出したのですが、
もう少しで桜が咲くこの時期。
一時的に寒くなるのは当たり前の事のようですね。
北の方から冷たい空気を持った高気圧が南下して、桜が咲く前に寒くなる事は毎年恒例のようです。
これは中学校の授業で習いました。
世間一般では【花冷え】というようです。
寒さも、こんな風に呼ぶとちょっと素敵ですね。
季語としても使えるそうです。
先日テレビで、最近話題のお医者様が出ていたのですが。
50代なのに30代に見えるという噂の方です。
その方は、寒がりな人は厚着をしてはいけない!とおっしゃってました。
人間には体温を保とうとする力が元々備わっているのだから、むしろ薄着をしたほうが良いと。
そうすると、自分の体を温めようとする力が高まるそうです。
シャワーも水で浴びているとか…
理にかなっているとは思うのですが、、
とてもじゃないけど、薄着も冷水シャワーも出来ません笑
罰ゲームみたいですよね!
2013.04.26 17:49 | 職員ワタトモ | トラックバック(0) | コメント(0) |