マグロの解体ショー


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックをお願いします!
税理士のシマです。
大変ご無沙汰です。
昨日、「会社の体力測定」という名の決算書の勉強会を開催しました。
その勉強会の資料作りに追われてしまい、ブログの更新を任せっきりにしておりました。
勉強会はなかなかの出来だったと思います。
アンケートを回収した結果、「勉強になった」が100%。
これは僕の自信につながります。
ありがとうございます。
先々週の話になります。
札幌商工会議所の遙望会の創立10周年記念祝賀会に参加してきました。
「遙望会とは、後継者養成塾「朝粥会」の講座修了者もしくは、札幌商工会議所の指定する講座等修了者をもって構成し、会員相互の自主性かつ自由な交流活動を通じて経営者・後継者としての更なる研鑚に努め、経営等の情報・意見交換及び研究活動を行なうことにより、会員企業の発展に資することを目的とする。」
とホームページに書いてありました。
簡単に言うと会員の皆さんで交流を深め、経営等について勉強をしている会のようです。
式典途中の過去の勉強会の回帰スライドショーを見ていると、
「経営における人材育成」とか「事業承継」など色々な勉強会を開いているようです。
経営者にとっては、勉強しながら仲間ができるよい会だと思います。
そして、今回は遙望会の10周年記念ということで、お食事会がありました。
メニューをご紹介すると、
①魚介のクリームリーフパイソースアメリカン
②フカヒレとタラバむき身のスープ煮
③大正海老のチリソース煮
④鶏肉のバロンティントマトソース彩り野菜添え
⑤国産牛ヒレ肉のロースト マデラ酒ソース
⑥竹筒入り北寄貝のチャーハン
すばらしい料理陣です。
これだけでもすばらしいのに、さらに
「解体マグロと鮭児の刺身の盛り合わせ」
マグロの解体ショー付きです。
これで参加費が5,000円!
たぶん遙望会で半分くらい負担しているんでしょう。
解体ショーのスライドショーです。

ど~ん!でかい!

包丁一本で切りさばいていきます。職人ですね~

赤身がうまそうです。

技だけでなく、力も必要です。

なんか順番狂ったかも・・・
これでショーは終わりです。
盛りつけはバックヤードで・・・

来ました、来ました。
いやーおいしかったですよ。
おいしい料理が目白押しだったので、たくさんは食べられませんでしたが・・・
お腹が空いている状態で、白いご飯で食べたかった・・・


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックをお願いします!
スポンサーサイト
2008.10.16 15:11 | 税理士シマ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |