飲み屋めぐり
こんばんは、ノリオです。
雷が凄いです。
おへそ取られました。
昨日は11月11日の1並びで
記念日が一番多い日だったそうです。
本日11月12日は何の記念日なのでしょうか?
最近、家の近くの焼鳥屋さんが閉店しました。
張り紙には「30余年ありがとうございました」と
書いてあったので、ワタクシの年齢と同じくらい営業していたことになります。
大人になったら行こうと小学生くらいの時思っていたのを思い出しました。
チェーンの居酒屋が多い世の中ですが、
個人経営の、居酒屋、小料理屋、焼鳥屋に
行かないといけませんね。
こういう居酒屋を見ると思い出すテレビ番組がありまして、
「吉田類の酒場放浪記」という番組です。
BS-TBSで週一くらいで放送しています。
吉田類さんというイラストレーター・俳人の方が
東京近郊の酒場をめぐり、
その店の酒、肴を楽しみ、常連の方とお話ししたりする番組です。
「人が飲んでるのを見て何が楽しいんだ?」とか
「誰が得する番組なんだ?」と
思う人もいらっしゃると思いますが・・・
ワタクシはあまり酒が強くないので、
沢山飲んで良い感じに出来上がっている吉田さんが
少しうらやましいかなという感じがします。
もういい年なので、こういう個人経営の良い感じの
居酒屋などに行ってみようと思います。
良いお店があったら、ノリオの酒場放浪記をレポートしたいと思います。
雷が凄いです。
おへそ取られました。
昨日は11月11日の1並びで
記念日が一番多い日だったそうです。
本日11月12日は何の記念日なのでしょうか?
最近、家の近くの焼鳥屋さんが閉店しました。
張り紙には「30余年ありがとうございました」と
書いてあったので、ワタクシの年齢と同じくらい営業していたことになります。
大人になったら行こうと小学生くらいの時思っていたのを思い出しました。
チェーンの居酒屋が多い世の中ですが、
個人経営の、居酒屋、小料理屋、焼鳥屋に
行かないといけませんね。
こういう居酒屋を見ると思い出すテレビ番組がありまして、
「吉田類の酒場放浪記」という番組です。
BS-TBSで週一くらいで放送しています。
吉田類さんというイラストレーター・俳人の方が
東京近郊の酒場をめぐり、
その店の酒、肴を楽しみ、常連の方とお話ししたりする番組です。
「人が飲んでるのを見て何が楽しいんだ?」とか
「誰が得する番組なんだ?」と
思う人もいらっしゃると思いますが・・・
ワタクシはあまり酒が強くないので、
沢山飲んで良い感じに出来上がっている吉田さんが
少しうらやましいかなという感じがします。
もういい年なので、こういう個人経営の良い感じの
居酒屋などに行ってみようと思います。
良いお店があったら、ノリオの酒場放浪記をレポートしたいと思います。
スポンサーサイト
2014.11.12 20:20 | 職員ノリオ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |