社員旅行‼︎
カワちゃんです。
5月に入り令和になり気持ちあらたになっているカワちゃんです。
今日は社員旅行についてご紹介したいと思います。
社員旅行ならなんでもかんでも経費にできる!!というわけではありません。
税務調査が入って、否認されることもありますので注意が必要です。
①旅行期間が4泊5日以内であること
②旅行に参加した人数が全体の人数の50%以上であること。
③社会通念上一般的であること
(概ね一人当たり10万円以下)
上記の内容が条件です。
このことから、豪華すぎる旅行は社員旅行には認められません。
ただ、従業員に対するものは社員旅行に認められなくても、非課税ではありますが給与扱いとなります。
もちろん、所得税の対象となりますけどね。
問題は役員に対するものです。
役員は給与や賞与に制限があります。そのため、従業員のように社員旅行に当てはまらないから、給与にしようかななんてことはできません‼︎
社員旅行にも給与にも出来ないと言うことは、経費にならないと言うことですね。
旅行に行ってから条件に合致してない‼︎なんてことにならないように気をつけたいですね。
5月に入り令和になり気持ちあらたになっているカワちゃんです。
今日は社員旅行についてご紹介したいと思います。
社員旅行ならなんでもかんでも経費にできる!!というわけではありません。
税務調査が入って、否認されることもありますので注意が必要です。
①旅行期間が4泊5日以内であること
②旅行に参加した人数が全体の人数の50%以上であること。
③社会通念上一般的であること
(概ね一人当たり10万円以下)
上記の内容が条件です。
このことから、豪華すぎる旅行は社員旅行には認められません。
ただ、従業員に対するものは社員旅行に認められなくても、非課税ではありますが給与扱いとなります。
もちろん、所得税の対象となりますけどね。
問題は役員に対するものです。
役員は給与や賞与に制限があります。そのため、従業員のように社員旅行に当てはまらないから、給与にしようかななんてことはできません‼︎
社員旅行にも給与にも出来ないと言うことは、経費にならないと言うことですね。
旅行に行ってから条件に合致してない‼︎なんてことにならないように気をつけたいですね。
スポンサーサイト
2019.05.08 22:58 | 職員カワちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |