インフル2016。
お疲れ様です。
ヤマちゃんです。
今日の午前中、インフルエンザの予防接種をしてきました。
病院はあまり混んでいなかったので、すぐ終わりましたが、
注射が地味に痛かったです(笑)
今年も、インフルエンザが大流行すると予想されています。
例年、12月から感染するようですが、今年は11月からだとか…
インフルエンザの予防対策として
・ワクチンの接種
・外出後の手洗い、うがい等
・適度な湿度の保持
・十分な休養とバランスのとれた栄養摂取 など。
外出後の手洗い、うがいは、ウイルスを除去するために有効な方法で、
また、インフルエンザウイルスはアルコールによる消毒でも効果が高いようです。
空気が乾燥すると、防御機能が低下し、
インフルエンザにかかりやすくなるので、
特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って
適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた
栄養摂取を日ごろから心がけることも大事です。
私は今年の2月に、人生で初めて
インフルエンザにかかってしまったので、
今シーズンは、かからないように
対策をしていきたいと思います。
予防接種をしていたので、インフルエンザに
かかった時は、高熱は出なかったですが、
関節が痛くて、寒気が尋常じゃないくらい
ひどかったのを憶えています。
病院に行くまで、ただの風邪だと思っていましたが…
気をつけます!!
ではまた。
ヤマちゃんです。
今日の午前中、インフルエンザの予防接種をしてきました。
病院はあまり混んでいなかったので、すぐ終わりましたが、
注射が地味に痛かったです(笑)
今年も、インフルエンザが大流行すると予想されています。
例年、12月から感染するようですが、今年は11月からだとか…
インフルエンザの予防対策として
・ワクチンの接種
・外出後の手洗い、うがい等
・適度な湿度の保持
・十分な休養とバランスのとれた栄養摂取 など。
外出後の手洗い、うがいは、ウイルスを除去するために有効な方法で、
また、インフルエンザウイルスはアルコールによる消毒でも効果が高いようです。
空気が乾燥すると、防御機能が低下し、
インフルエンザにかかりやすくなるので、
特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って
適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた
栄養摂取を日ごろから心がけることも大事です。
私は今年の2月に、人生で初めて
インフルエンザにかかってしまったので、
今シーズンは、かからないように
対策をしていきたいと思います。
予防接種をしていたので、インフルエンザに
かかった時は、高熱は出なかったですが、
関節が痛くて、寒気が尋常じゃないくらい
ひどかったのを憶えています。
病院に行くまで、ただの風邪だと思っていましたが…
気をつけます!!
ではまた。
スポンサーサイト
2016.11.10 18:51 | 職員ヤマちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバック
トラックバックURL↓
http://simatax.blog119.fc2.com/tb.php/2349-539a807c
| ホーム |