税理士試験が迫ってますよ
こんばんは!ダカウーです
今日で7月も終わりですね。明日からはもう8月です
7月はとても暑い日が続いていたので、もうそろそろ涼しくなって欲しいと
思っていたのですが、まだ夏はこれからなんですね
8月はお盆休みもあるし、私事ではありますが引っ越しと
あと大学院の民法のレポートの提出期限があります。
いろいろと忙しい8月ですが、税理士試験も8月にあります
今年は第67回目の試験なんだそうです
私も受ける消費税法の試験は
今年は 10,837人が受けるそうです。前年は受験者が11,523人いたので
ちょっと減っていますね。
税理士試験全体でも、前年と比べて受験する人の数は 2,800人ほど減っているそうです。
少子化の影響なのか
もうやめた。。。って人が増えたのか
ほとんどの科目で受験者の数が減っているのですが
1科目だけ受験者数が増えている科目があるのです。
それは何なのか気になりますね!
税理士試験で受験者数が増えている科目については
明日、発表します(笑)
それではまた明日。
今日で7月も終わりですね。明日からはもう8月です
7月はとても暑い日が続いていたので、もうそろそろ涼しくなって欲しいと
思っていたのですが、まだ夏はこれからなんですね
8月はお盆休みもあるし、私事ではありますが引っ越しと
あと大学院の民法のレポートの提出期限があります。
いろいろと忙しい8月ですが、税理士試験も8月にあります
今年は第67回目の試験なんだそうです
私も受ける消費税法の試験は
今年は 10,837人が受けるそうです。前年は受験者が11,523人いたので
ちょっと減っていますね。
税理士試験全体でも、前年と比べて受験する人の数は 2,800人ほど減っているそうです。
少子化の影響なのか
もうやめた。。。って人が増えたのか
ほとんどの科目で受験者の数が減っているのですが
1科目だけ受験者数が増えている科目があるのです。
それは何なのか気になりますね!
税理士試験で受験者数が増えている科目については
明日、発表します(笑)
それではまた明日。
スポンサーサイト
2017.07.31 17:04 | 職員ダカウー | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバック
トラックバックURL↓
http://simatax.blog119.fc2.com/tb.php/2530-50cae926
| ホーム |