旭川のスペイン料理の店


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックをお願いします!
税理士のシマです。
先週、旭川に出張に行ってきました♪
お客様との打合せです。
「旭川まで行ってるんだ。」と良く言われます。
確かに遠いです。片道2時間半くらいですね・・・
ただ、僕を必要としてくれるお客様がいます。
だから、行きます。
お客様のところに行って、何をやっているかわかりますか?
皆さん、税理士って何をやってくれるものだと思いますか?
ほとんどの税理士は「帳簿屋」です。
過去の取引を集計し、過去は儲かった損した、お金が残った減ったと起こった事実を説明するだけです。
これはこれで過去を見つめ直す機会として必要です。
また、税務調査が入ったときのための「保険」のため、税理士を頼んでいるという会社も多かったです。
「帳簿屋」は必要でしょうか?
自分の会社でもできる作業です。税理士なんかに頼まなくてもできます。
税務調査のための「保険」は必要でしょうか?
バブルの時代でもありませんので、そんな保険はいりません。
では、税理士は何をやってくれるか?
シマ会計では・・・
① 経理のコンサルタント
まずは聞き込み調査をし、経理の状況を確認します。
そして、必要であれば、経理体制の構築・経理の合理化を図ります。
結果的に自社で数字を確認できるようになるまで、経理をレベルアップさせる。
② 会社の未来創造書を作成
会社の未来を一緒に作成しましょう!
社長が考える 5年先、10年先の会社を数字でご提供します。
そして、数字が苦手な社長には、わかるまでご説明いたします。
いわゆる経営計画書の作成です。
これは会社の未来を創造する設計書となります。
この2つが、シマ会計が提供するサービスの根幹となるものです。
「北海道の会社をレベルアップさせる!」
これがシマ会計の使命です。
経理担当者のレベルアップを図り、そして経営者のレベルアップを図る。
結果として、「北海道経済が活性化する!」
これこそが、税理士という立場でしかできないサービスなのです。
ちょっと熱くなってしまいました・・・
で、旭川に行って、何をしているかというと、帳簿のチェックはほとんどしません。
お客様との商売についての話し合いです。
話をしていると、色々なアイディアが浮かんできます。
普段からじーっと一人で考えている経営者には会話をしながら考えることは必要です。
未来設計書の作成のためのプロローグですね。
さて、タイトルの旭川のスペイン料理のお店についてです。
お店の中はこんな感じです。
写真が光ってて見づらいです。すみません。


そして、スペイン料理といえば・・・
そう・・・
「パエリア」
当然、そのお店にもパエリアがありました。
しかも、1人分ずつのパエリアが・・・
珍しくないっすかね?普通は大皿ですよね。
イカスミのパエリア

鶏肉のパエリア

味見をさせていただいて、両方ともいただきました。
うまいっす!
旭川のお客様はスペインに行ったことがあり、本場を食してきたそうですが、負けず劣らずの味だそうです。
パエリアっていうとヨメの実家で出てきます。これがまたうまい!
もしかすると、今までお金を払って食べたことがないかも・・・
でも、ここならお金を払っても食べたいですね。
ちなみにスープとタパス(おつまみ?)も出てきます。

CASA el nino
旭川市豊岡11条5丁目4-21
0166-39-1112


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックをお願いします!
スポンサーサイト
2009.09.24 15:47 | 税理士シマ | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバック
トラックバックURL↓
http://simatax.blog119.fc2.com/tb.php/524-d4fadf90
| ホーム |